とあるテスラオーナーの備忘録

初めて所有した車がテスラモデルS。電気自動車どころか、車のことが右も左も分からない。悪戦苦闘の記録を残します。

version7 first impression

version7がきました!

version7がもうすぐ来る?!なんて記事を書いてから、ものの数日後に、アップデート通知が来ましたw
超能力(あるいは第六感)でもあるんじゃなかろうか!

早速、追加された機能に関して確認しました!

刷新されたUIデザイン

写真うまく撮れずにすみません。
以前のデザインより僕は圧倒的に好きですね!
前のは、なんか車っぽいゴテゴテ感があったんですが、今回のはいい感じにフラットなデザインで僕は好きです!

AutoSteering機能

これが、素晴らしい…!とにかく感動の一言です。
これだけのためにテスラを買う価値があります。
言葉より、見るのが早いですね。では、見てみましょう。

iPadで撮影しているので、なんか見づらい動画ですみませんw
この動画、実はこのブログを書きながら撮影しています。

驚きでしょう?
本当に、ビックリするくらいの安定感で走ってくれます。
最初は怖いですが、テスラの自動運転、かなり信頼できます。

たとえば、自動運転で事故を懸念される方いると思いますが、居眠り運転の危険性の方が遥かに高い事を知るべきだと思います。

車線変更も、ウインカーを出して、少しハンドルに力を入れると変更してくれます。

本当に感動しました。
時代がまた一つ先に向かって動いた事を実感させてくれる車です。

自動駐車機能

リリースノートを見る限り、自動駐車機能もサポートされたはずなんですが、一回も「P」マークの表示確認をできていません。
キャリブレーション処理が必要」とリリースノートにかかれていたけど、キャリブレーション処理ってなんぞや???

試せる時が来たら、また動画撮影をして報告しますね!

ではではノシ

version7 がもうすぐ来る?!

version7がやって来る!

方々のテスラアンテナから、version7に関する情報が入ってくるようになりました。

テスラのモデルSが全自動運転実現へ一歩前進、ソフトウェアをバージョン7.0へアップデート - GIGAZINE
こちらの、GIGAZINEさんの記事なんて、胸が踊ってしょうがないですよね!

小耳に挟んだ噂では、今月中にはリリースされるだろう、という事です。

さて、このあたりで、version7で搭載される機能に関してまとめてみたいと思います。

autosteer機能

今のクルーズコントロール機能(一定速度で前方の車に追従してくれる機能)の強化版のようです。
クルーズコントロール機能は、調整してくれるのは速度だけなので、カーブとかのハンドル操作は自分で行う必要性がありますが、それを自動化してくれる機能のようです。
これで居眠り運転しても!大丈夫じゃないですよね。はい。

自動駐車機能

駐車スペースを見つけると、そこに自動的に駐車してくれる機能のようです。
便利な反面、難しいスペースに駐車する楽しみ、的なものは今後消えていきそうですね…。
めんどくさいクラッチ操作がオートマ車の登場で駆逐されてしまったのと同様に、駐車操作も過去のものとなってしまうんですかね。寂しい。。

召喚機能

自動駐車機能の延長というべきか、自動駐車が召喚機能の延長というべきか、ですが。
まだガレージから出したり、ガレージに入れたり程度の機能に留まっているようですが、いずれ駐車場がETCした暁には、遠く離れた駐車場からも呼び出す事が可能になるに違いありません!
自動運転機能が完全にサポートが待ち遠しいですね!

はやくversion7にアップデートしたいな〜。

それでは!

猫魔への道のり

いざ、猫魔へ

スノボへ行くために、タイヤをスタットレスに換装済みでございます。

猫魔への道のりは、およそ300km。満タンに入れたテスラなら、余裕で片道ノー充電で辿り着ける距離だが…。 今回様々な失敗を重ね、不自由な旅となってしまったので、反省も込めて記録しておこうと思います。

願わくば、似たような失敗をする人が少なくなりますように。

失敗① フル充電にしておかなかった

六本木まで充電に行くのをめんどくさがり、近場の宗教法人さんでの充電に甘んじたのがよくなかったです。 その宗教法人さんは、44kw程の速度で充電でき、かつ30分制限がないものだから使い勝手がよく、頻繁に利用させてもらっているのですが、1点だけ問題があり、80%までの充電しかできないことです。

80%の充電。つまり300kmほどの充電しかできていない状態で出発しました。

失敗② 時速140km越えでの運転

80km/h程での運転が電力効率がいいことは把握していたのですが、「早く走ればその分短い間に遠くまで走れるんだからトレードオフだろ?」とタカをくくっていたのですが、甘かったです。甘々でした。あまーい!!!

今回、割とコンスタントにそれくらいの速度で走ったのですが(早く滑りたかったから!)、途中で140kmほど充電したにも関わらず、猫魔の駐車場に着く頃には残り20kmほどの電力しか残されていませんでした。。

つまり、420km分の電力を、300kmで使ってしまったのです。 効率としては、40%ほど余計に消費したことになります。 テスラ基準で言えば、280Wh/kmほどの消費電力で走っていたと思われます。 うーん。効率悪いな…。

やはり、早くても100km/h程に抑えとくのが吉だったのでしょう。。。

寒冷地では止めておくだけで10kmほど充電が減る!

スキー場の駐車場にたどり着いた段階で、残航続距離が20km程でした。 スノボを楽しんだ後に、さあペンションまで行くぞ!という時に、なんと!10kmほどまで減っていました。 えっえっなんで?状態です。 これ、ペンションまで辿り着けるの?と。

幸い、ペンションまではほぼ下りでしたので、電力はほとんど消費せずにたどり着けましたが、近場にロイヤルホテルさんの充電器がなければ完全に詰んでいました。 ありがとう!ロイヤルホテル!ただ20kwは少なすぎるぞ!せめて44kwの設定にしてくれ…。

結論

  • 長距離ドライブの前には充電を満タンに!
    • 電気自動車はガソリン車ほど気軽に燃料補給ができないのです
  • 速度は80-100km/hで
    • 電力効率もそうなんですが、法律は守りましょう、と…
  • 寒冷地では予期せぬ電力消費が起きる!
    • モデルsも停車時にアラートを表示してくれます
    • ガチな警告なので無視しないようにしよう

それでは、快適なテスラライフを!

久しぶりのレンタカーに乗って思ったこと

go to 名古屋(新幹線)

名古屋に行く機会があり、自分はテスラで名古屋まで行くつもりでしたが、同行人が「新幹線がいい」というので、渋々新幹線で名古屋まで。 登山したり、なんなりで帰途は途方もなく疲れていたので、新幹線での移動でよかったなあとは思うのですが、名古屋市内での移動はレンタカーに頼らざるを得ませんでした。

モデルSを購入するまでは、専らレンタカーを利用してばかりいたのですが(その中でもプリウスを好んでレンタルしていました)、久しぶりという事もあり、様々な違いに戸惑ったので記録を残しておこうと思います。

久しぶりのプリウス!戸惑った事

モデルSに乗る日々が続いたせいもあり、

  • ギアの操作の違い
  • ウインカーの左右逆

あたりの違いは、まあ予想済みでしたが、特に戸惑ったのが次の3点です。

  • ハンドルが軽い(そして小さい)
  • アクセルが軽い
  • 回生ブレーキが弱い

このあたりの違いが、ダイレクトに運転感覚の違いに表れました。 なんて言えばいいんでしょうか?

ギアを最軽量にした自転車に乗っている

とでも言うべき感覚でした。何をするのにも「ふわふわ」してるんですよね。。

「あれ、自分は今アクセルを踏んでいるんだよね?」
「ハンドルを回しているんだよね?」

と。
なんか、「運転している」という感覚が乏しかったです。

ハンドルが軽いことも、アクセルが軽いことも、力の弱い人でも運転しやすいはずなので、いいことのはずなんですが、自分には合わなくなってしまったようです。

モデルSの重くてデカイ、回し甲斐のあるハンドルが恋しかったですね。。
踏み甲斐のあるアクセル。
しっかりと効く回生ブレーキ

とにかく恋しかったw

このあたりの感覚の違いは「好み」の範疇なので、どっちがいい、とかそういう話をしたいんではなく、「自分はこう思いました」ってうただの感想ですね。

まあ、とにかくモデルSが好きであると!

ではではノシ

90kWh アップグレードのお誘い

90kWhバッテリー

先日、テスラの方からメールや電話が来て、もう一台注文中の車体に関して90kWhへのアップグレードはいかがですか?とお誘いがありました。 電話口ではよく分からなかったので、今の85kWhが90kWhになる事で具体的に何がどう変わるのかググってみました。と言っても、バッテリー容量が与える影響なんて一点しかありませんよね?そう、航続距離に関してです。

テスラのブログでも紹介されているので、その文章をそのまま引用させていただきます。

モデルSを新規に購入する場合、361,000円でバッテリーパックのエネルギーを85から90 kWhにアップグレードするオプションを選べるようにしました。このアップグレードにより航続距離は約6%延びます。例えば、テスラで最も航続距離の長いモデルS85デュアルをアップグレードすると、高速道路を時速100 kmで走行した場合の航続距離は480 kmに迫ります。

航続距離が6%伸びる!

ほほう。それは確かに魅力的だけれども。 それが361000円に見合うのかどうかは、正直わかりませんなあ。

時速100kmでの走行で480kmの航続距離になるっていうのも、何度か高速に乗っている肌感としてはありえなくもない数字ですが、あともう一押し!って感じなんだよなあ。

10%伸びたなら即決でしたが、今回僕は見送りです。 (見送り判断には、納車が年越しになる、と言われた事も影響ありますが><)

みなさんはいかがですか!

充電カードの比較

賃貸組の悩み

EVを所有して、今のところの悩みの種(という程のものではないが)は、やはり充電に関してです。 近くのガソリンスタンドで気軽に、というのは難しいし、ギリギリまで使って充電というのは言うまでもなく危険です。なんせ電気は容器に入れて運んでくるのが難しいしですからね。。路上での電欠は、最も避けるべきことです。

100kmを切ってくると、頭の中で、いつ、どこで充電できるかをいつもシミュレートする事になります。 考えておかないと、充電時間を確保できなかったり、近くに充電場所がなかったりなんてことになり兼ねないからです。 排ガスを出してないぜ!という高揚と、充電が切れるのが怖いぜ!という不安が入り混じってトレードオフの状態です。 なんだこりゃ。

そして、もう一つの充電に関する悩みが「充電カード」に関してです。

いくつもある充電カード

まず第一に悩ましいのが、充電カードが1種類ではない、という事。
いくつもの会社さんが充電カードを提供し、独自の料金体系を打ち出している。
なんだこれは?充電カード戦国時代なのか?いっそ僕も名乗りを上げるか!と言わんばかりである。

とりあえず、自分自身の頭の整理も兼ねて、充電カードを比較表を作ってみる事にしました。

カード名 入会金 月額 都度料金 制限 備考
NCS(普通) 1400円 1400円 2.5円/分 普通充電のみ トヨタ、ホンダ、三菱が合同で設立した会社
NCS(高速) 1400円 3800円 15.0円/分 高速充電のみ
NCS(共通) 1400円 4200円 普通2.5円/分、高速15.0円/分
おでかけCard(レギュラー) 1000円 2500円 無料 普通充電のみ サイモンズポイントがたまる
おでかけCard(プレミア) 1000円 5000円 普通2.5円/分、高速15.0円/分 サイモンズポイントがたまる
三菱自動車 電動車両サポートベーシック 1500円 500円 普通1.4円/分、高速(三菱販売店)5.0円/分、高速(カテゴリA)12.0円/分、高速(カテゴリB)15.0円/分 三菱製EVを所有 三菱自動車がサポートする充電カード
三菱自動車 電動車両サポートプレミアム 1500円 1500円 普通1.2円/分、高速(三菱販売店)5.0円/分、高速(カテゴリA)8.0円/分、高速(カテゴリB)15.0円/分 三菱製EVを所有
日産ZESPスタンダードプラン 1500円 3000円 無料 日産カード加入の必要あり 日産が提供する充電カード
日産ZESPライトプラン 1500円 1429円 普通2.5円/分、高速15.0円/ 日産カード加入の必要あり 日産が提供する充電カード
Gステーションメンバーズカード 2000円 無料 1.6円〜5.0円/分 トヨタが提供する充電カード

※事実と異なる場合があります。信用しきらないように!

だいたいこんな感じでしょうか?

所感としては、充電カード高いなー!です。特に厳密な計算など行わないただの肌感ですが、やはり「月額もかかり、都度料金もかかる」というこの料金体系自体に、なんとも言えない感じが漂っています。 充電した分だけ払わせて欲しい。一回2000円で満タン+コーヒー付きとか、そんなわかりやすい料金体系を熱望してやみません。

この中でいうと、日産のZESPが魅力的に感じます。特に計算はしてないけれども。なんとく。

とはいえ、テスラオーナー向けには「お出かけCard」が無料で配布

月額費用も、都度料金もテスラが負担してくれているようで、なんかお出かけCardを無料でくれました。 ひとまず1年間は月額、都度料金共に無料らしい。うーん太っ腹!

ただ個人的には、充電がタダ!というのは魅力を感じません。自分が使うものに関しては、その正当な対価を支払いたいタイプの人間だからです。

何はともあれEVは充電環境の整備をまだまだ推し進める必要性を強く感じます。

  • 都度料金の公正な料金体系
  • 充電スペースの増加
  • 充電速度の大幅アップ
  • 賃貸オーナーさんのEV充電への理解度アップ

頼みますよ、エライ人たち!

ナビ機能 ファーストインプレッション

ナビ機能がリリース

6/29に、ナビ機能がついにリリースされました! その日の仕事を終え、家に戻ってみるとアップデートの告知が来ていたのでそのまま深夜にセット。

地図のダウンロードに時間がかかる、ということだったので、朝までにアップデートが終えているか心配だったのですが、無事終わっていました。

写真は、恵比寿ガーデンプレイスまで試しに設定してみたところです。

フロント画面にもナビ表示が!

これ、すごくいいですね!カッコいいです。

現段階でサポートされていると思われる機能

  • ナビ機能
  • お気に入りスポット

現段階でイマイチなところ

  • ナビ機能に限定しないのですが、日本語入力のインターフェースが手書きオンリーなところ
  • 複数ルート比較がない
  • 有料道路経由などの細かい設定ができない
  • 高速道路でのSAエリア情報などが多分ない
  • 渋滞回避機能が多分ない

イマイチな箇所多いな!と思うなかれ。 進化する余地があって、かつ進化できるための仕組みがあるって本当に素晴らしいことです。